「チャットレディというお仕事を見つけたんだけど、どういったお仕事なんだろう?」
「チャットレディのお仕事の内容をもっと詳しく知りたい!」
「でも、なんだか怪しい仕事内容っぽいのが気になる…」
スマートフォンでインターネットを見ていると時々出てくる高収入の求人「チャットレディ」。
時間に自由で誰でも働けるのに高時給を貰うことができるというお仕事なだけに、非常に興味を持つ方も多いと思います。
しかし、ラクそうなお仕事なのに、高時給というのはなんだか怪しいな…と思う方も非常に多いと思います。
私はトリエラグループというチャットレディの事務所を経営するオーナーなのですが、実際にチャットレディプロダクションのオーナーとしても、求人を出す際に「なんだか怪しいな…」と思いながら求人広告を出すことも多々あります。
しかし、チャットレディのお仕事というのは、本当に自由に働けて実際に高収入を得られるお仕事であることには間違いないということも事実なのです。
そこで今回この記事では、チャットレディのお仕事とはどんなお仕事?という部分から、実際にチャットレディのお仕事はどういう種類に分かれているのか?実際に働くとしたらどうすれば良いのか?という部分について徹底的に解説をしていきます。
チャットレディのお仕事は女性1人の人生を変えてしまうほどの素晴らしい仕事であることには間違いありませんが、業界の中には悪巧みを考えている悪徳な人がいるのも事実。
しっかりとこの記事を読んで、参考にしていただけますと幸いです。
1分でわかるチャットレディとは?どんなお仕事なの?

チャットレディとはわかりやすく簡単に言うと「ちょっとエッチなライブ配信」をする女性、またそのお仕事のことを指します。
※実はエッチなことをしない「ノンアダルトチャットレディ」というお仕事もあるのですが、そちらは後ほど説明します。
最近だと、インスタグラムの配信やティックトックの配信、またYouTubeのライブ配信などさまざまな場所でライブ配信が行われていると思いますが、そのライブ配信のエッチなバージョンと理解するとわかりやすいと思います。

「えっ!?エッチなことをするの?それは恥ずかしい…」
と思われる方が多いと思いますが、エッチなことをする反面その対価としてのお給料がものすごく高いことから、意外にもとても多くの女性がひっそりとチャットレディとしてお仕事をしているのです。
人気チャットレディになると月収がOLの年収以上に稼げることもある

「エッチなことをしなければならないのであれば、それなりのお金がもらえないと…」
と思う方も当然多くいらっしゃると思います。
それはその通りだと思いますし実際、チャットレディのお仕事をしている人の中には月収が300万円を超えるチャットレディがいることもあります。
月収300万円というと、年収で考えれば3,600万円。
一般人ではとうてい稼げることのできない金額を人気チャットレディさん達はひっそりと、そしてがっつりと稼いでいるチャットレディさんも中にはいるのです。
副業で取り組むことができるのが人気のヒミツ

女性が働くことのできる高収入のお仕事は思い浮かべるだけでもいくつもあると思います。
例えば、キャバクラや風俗というようなお仕事が代表的ですね。
ただ、そういった実際に男性と対面で接客をするようなお仕事は、どうしてもシフトであったり、出勤にもルールがある場合もあり、なかなか片手間で副業として取り組むことが難しかった場合も多いと思います。
しかし、チャットレディのお仕事であればスマホさえあれば自宅でお仕事をすることができます。
また、ほんの30分だけお仕事をするということもできてしまうのがチャットレディのお仕事なので、普段本業で忙しくなかなか副業をする時間をあてることができないという女性の方も非常に取り組みやすいお仕事です。
参考:チャットレディは副業でもできる?始める際の注意点も解説!
チャットレディはどんな仕組みでお金が稼げるの?

チャットレディはちょっとエッチなライブ配信ということは先程説明したと思いますが、気になるのはもっと具体的な部分ですよね。
チャットレディの仕組みについてもっと具体的に見ていきましょう。

上の図はチャットレディのライブ配信の仕組みを表した図になります。
といっても、あなたも「ライブ配信といえば」という形で想像ができていたと思います。
チャットレディの基本は男性ユーザーさんとのライブ配信です。
上の図で言うところの女性と男性の矢印の部分がメインのお仕事になります。
ライブ配信のサイトでは、男性ユーザーさんがチャットレディさんのライブ配信を見るためにお金が必要となります。
そしてチャットレディはその男性ユーザーさんがお支払いをした金額の数10%を報酬として貰う、というのがお給料の簡単な仕組みです。
また、ライブチャットには主に3種類の配信方式があり、その配信方式によってお給料の額が変わってきます。
- パーティチャット
- 2ショットチャット
- 双方向チャット
それぞれ説明をしていきます。
パーティチャット

パーティチャットとはいわゆる複数人を相手にするチャットの方法で、その特徴は多くのユーザーさんから課金してもらえるので、人気が出れば出るほどお金がたくさん稼げるようになります。
ライブチャットでは最大手のFANZAライブチャットの金額を例に出してもう少し詳しく解説をします。(弊社トリエラグループの報酬料率で計算)
FANZAライブチャットではパーティーチャットの際にユーザーさんがお支払いする金額は1分あたり100ポイント(円)です。そのため、仮に4人のユーザーさんを相手にしてライブ配信を60分すると以下のようなお給料になります。
お給料=100ポイント×4人×60分×報酬料率(52.5%)=12,600円
ご覧いただけるとわかると通り、人数が多ければ多くなるほどあなたがお給料を貰うことができる金額が多くなるので、文字通り頑張れば頑張るだけお給料を稼ぐことができる形式です。
たくさんのユーザーさんから人気を得ることができるのが得意なタイプはパーティーチャットがとても向いているでしょう。
2ショットチャット

2ショットチャットは1対1でユーザーさんとチャットをする方式のことを指します。ユーザーさん1人がチャットレディを独占することができるので、1分あたりの金額がパーティーチャットと比較をすると高く、FANZAライブチャットの場合だと、1分あたり250円となります。(※アダルトの場合)
パーティーチャットの1分あたりの単価の2.5倍のため、パーティーチャットでは3人集めればパーティチャットの方が効率が良いと思われるかもしれませんが、パーティーチャットで複数人が同時3人ずっと60分継続するとは限りませんので、2ショットもまたチャットレディのお仕事のなかではとても大切な配信方式です。
また後ほど説明する双方向チャットとの違いは、ユーザーさんがカメラを使用できるかどうかという部分で、2ショットチャットの場合は、男性がカメラを使用することはできません。
【60分チャットをした場合のお給料】
お給料=250ポイント×60分×報酬料率(52.5%)=7,875円
双方向チャット

双方向チャットは2ショットチャットと同じように男性ユーザーさんと1対1でチャットをする方式ですが、2ショットチャットと違うのは、男性がカメラを使用できるという点です。つまり、LINEのビデオ通話をするようなイメージですね。
双方向チャットは男性がカメラを使用することができることから、2ショットチャットよりもより金額が高くなり、男性ユーザーさんがお支払いをする金額は1分あたり400ポイント(円)になります。
1分あたり400ポイントもユーザーさんがお支払いをするのでればパーティーチャットと比較をすると4人分に当たるので、あなたのことを熱狂的に好きなユーザーさんを作ることができれば非常に効率よくお給料を稼ぐ事ができます。
当然、熱狂的なユーザーさんを獲得するのは難しいことですが、それでもパーティの4人分の金額を払ってくれるユーザーさんを獲得することができるので営業活動を真剣にやるなど努力をすると、お給料という形で返ってくるのはとてもやりがいがありますよね。
【60分チャットをした場合のお給料】
お給料=400ポイント×60分×報酬料率(52.5%)=12,600円
チャットレディには「アダルト」と「ノンアダルト」がある

チャットレディのお仕事はちょっとエッチなライブ配信のお仕事、だと説明しましたが、実は大きく分けると2種類の働き方があります。
それがアダルトチャットレディとノンアダルトチャットレディです。
それぞれの説明は他の記事にて解説していますので、ここでは簡単にアダルトチャットレディとノンアダルトチャットレディの違いについて説明します。
アダルトチャットレディとは

アダルトチャットレディとは読んで文字の通り、「アダルト(エッチ)なパフォーマンスをするチャットレディ」のことを指します。
アダルトチャットレディのメリットとデメリットは以下の通り。
【メリット】
- ノンアダルトと比較してもお給料単価が高い
- アダルトへのニーズが高いのではじめてでも稼ぎやすい
- おしゃべりが苦手でも稼げる
【デメリット】
- アダルトなので身バレや顔バレが怖い
- エッチなことに抵抗があるとやりずらい
エッチなパフォーマンスをする、ということには抵抗がある人も多いと思います。
一方で、男性ユーザーさんのエッチなパフォーマンスへのニーズもとても高いので、稼ぎやすいことが特徴です。
アダルトチャットレディについては「アダルトチャットレディ」の記事にてより詳細に説明していますので、もっと詳しく知りたい方は参考にしてみてくださいね。
ノンアダルトチャットレディとは

ノンアダルトチャットレディとは、アダルトチャットレディとは違い「エッチなパフォーマンスはしないチャットレディ」のことを指します。
ノンアダルトチャットレディのメリットとデメリットは以下の通りです。
【メリット】
- ノンアダルトなので抵抗が無く始めやすい
【デメリット】
- アダルトチャットレディと比較をするとお給料が少ない
- コミュニケーション能力が高くないとなかなかお客さんがつかない
- アダルトを求める男性もいる(ノンアダルトはアダルト行為はNGです)
アダルトチャットレディと比較をするとノンアダルトは気持ちの抵抗感が少ない代わりに、お給料もアダルトよりは低くなってしまうというデメリットがあります。
ノンアダルトで稼ぐには男性ユーザーさんとのコミュニケーションがとても大切になってくるので、会話が苦手な方は満足するお給料を貰うのに時間がかかってしまうことが多いです。
ノンアダルトチャットレディについては「ノンアダルトチャットレディ」の記事にてより詳細に解説をしています。
チャットレディのお給料の仕組みについて

チャットレディのお給料の仕組みについてより詳しく解説をします。
どのチャットレディさんも事務所に所属するのが一般的なため、チャットレディの事務所に所属した場合についてご紹介をいたします。
チャットレディさんのお給料は主に以下のような公式で計算をすることができます。
- チャットレディのお給料=男性が使用したポイント×事務所の報酬料率
つまり、男性のユーザーさんにたくさんポイントを使用して貰えば貰うだけお給料が上がるような仕組みになっています。
働き方は主に2種類!事務所に所属するか、自分でやるか

いざ、チャットレディのお仕事を始めよう!と思っても色々な求人があって迷ってしまうと思います。
実はチャットレディのお仕事には主に2種類の働き方というのがあります。
- 事務所に所属をしてチャットレディをする
- 個人でチャットレディをする
風俗系の求人に掲載されているのが、事務所に所属をしてチャットレディをする方式です。事務所に所属をすることによって、スタッフさんのお仕事へのサポートや揃えなければならない機材が既にそろっていることから、所属をするだけですぐにお仕事を開始することができるのが特徴です。
一方、個人でチャットレディをする場合には、直接ライブチャットサイトと提携をして個人で代理店として働くか、スマホアプリやサイトで配信をする方法があります。スマホさえあれば配信ができるため最近では個人でチャットレディのお仕事をする人も非常に増えています。
それぞれもう少し詳しく解説をしていきます。
事務所に登録をしてスタートをする

ではいざチャットレディのお仕事を始めよう!と思ったとき、どうやったらチャットレディになれるの?と疑問が出てくると思います。
その答えはチャットレディの専用の事務所(代理店)に所属をしてスタートをするようになります。
チャットレディの事務所とは簡単に言うと、ライブ配信サイトに出演をする女性をマネージメントをしたり、プロデュースをするお仕事をメインにしている会社のことを指します。
ライブ配信サイトを運営している会社ではメインの業務はライブ配信サイトをよりユーザーさんに使いやすくしてくことが主なお仕事です。
実際に出演をしてお金を稼ぎたい!という女性チャットレディさんをプロデュースしていく場合には、その機能を代わりにになっている事務所が対応をする形となります。
例えて言うのであれば、テレビ会社と芸能事務所のような関係でしょうか。
テレビ会社(フジテレビなど)は実際にテレビを見る視聴者さんのために、よりテレビを見やすくするように改善を重ねています。
しかし、実際に出演をするタレントさんなどは事務所に所属をして事務所から依頼されたテレビのお仕事を受けるような形となっているはずです。
ライブチャットの業界も同じように、ライブ配信サイトを運営する会社と、実際に出演をするチャットレディさんは、事務所(ライブチャット代理店とも言う)を通してお仕事をするようになります。
個人で働く

チャットレディのお仕事には個人で働くという方法もあります。
スマホがまだ普及していないタイミングであれば、事務所に所属をして働く選択肢しか無かったのですが、最近はスマホでも配信をすることができるようになってきているので、個人でもチャットレディのお仕事をすることができるようになりました。
FANZAライブチャットのようなライブチャットの王道的なサイトでも個人と契約をできるような体制を整えていますし、スマートフォンのアプリやサイトというのもあるのでものすごく配信をしやすくなりました。
しかし、チャットレディのお仕事の経験がない状態でお仕事をしたとしてもなかなか上手くいかないことも多く、既に経験をしたことがある人に向いている働き方になります。
事務所のスタッフさんと連絡を取るのが面倒くさい、すぐにチャットレディのお仕事をしたい!という人には非常に向いている働き方です。
経験者が語るチャットレディのメリット・デメリット

チャットレディのお仕事は一般的なお仕事と比較をすると非常に大きいお金稼ぐことができるお仕事で、チャットレディのお仕事内容でも問題なく働きたい!という方にはとてもおすすめのお仕事です。
しかし、しっかりとメリットとデメリットを理解しておくことも大切です。
知らなかった!では済まされないこともありますので、ここではチャットレディのお仕事のメリットやデメリットについても触れておきます。
経験者が感じたチャットレディのメリット7つ

チャットレディのお仕事のメリットは以下の7つです。
- 働くために必要資格は一切不要
- 働く時間が完全に自由
- お給料が普通のお仕事と比較して圧倒的に高い
- 在宅でもお仕事をすることができる
- 未経験者でもお仕事をすることができる
- ユーザーさんと直接会う必要がない
- わずらわしい人間関係がない
やはりチャットレディのお仕事はなんといっても「未経験」で「働く時間」が取れなくても「誰にも気を遣うことなく」自由に働く事ができて、お給料が高いという点でしょう。
最終的にかせげるかどうか、という部分は個人の努力次第になってしまいますが、それでもお仕事を始めるのにそこまで労力を必要としません。
仮に今あなたがベッドで寝転んでいたとしても30分後には、チャットレディとしてお仕事をすることだって可能なのです。
経験者が感じたチャットレディのデメリット

チャットレディのデメリットは主に3つです。
- アダルトチャットが知り合いにバレるのが不安
- 収入が不安定になる可能性もある
- 生活リズムが不規則になる
高収入がゆえのデメリットと言えることですが、アダルトチャットの場合にはあなたの知り合いには絶対にバレたくないですよね。チャットレディの最大のデメリットはいわゆる身バレ・顔バレだと思います。
正直、しっかりとした身バレ・顔バレ対策をすればまずバレることはないと思いますが、それでもバレてしまうリスクを0%にすることは難しいです。
こういった身バレ・顔バレ対策については下記の記事でより詳細に説明をしていますので、よかったら参考にしてみてください。
また、チャットレディのお仕事は説明をした通り、基本的に完全歩合制ですので稼ぎやすい夜の時間帯にログインをすることが多くなり、不規則な生活になったり、そもそもお給料が一定的にならないというデメリットもあります。
稼げるがゆえのデメリットですが、業界で長く働いている私から言うと、デメリットを覆すくらい時間に自由で稼げるお仕事は他にあまり無いでしょう。
通勤チャットレディと在宅チャットレディ

チャットレディのお仕事は、主に2種類の働き方があります。
- 通勤チャットレディ
- 在宅チャットレディ
いわゆる、事務所に通勤をしてチャットレディのお仕事をする通勤チャットレディと、在宅で1人でお仕事をする在宅チャットレディです。
チャットレディの業界は意外にも情報が網羅されていることが少なく、通勤と在宅で働き方が2種類あることを知らない女性も結構多いです。
そこでここでは通勤と在宅の2種類の働き方に関してより詳しく解説をしていきます。
通勤チャットレディ

通勤チャットレディはいわゆる、事務所に足を運んでお仕事をする形式の働き方です。
通勤チャットレディのメリットは、事務所にすべてお仕事をする道具が揃っているということ。
チャットルームがあるという部分意外にも、パソコンや照明機材、Webカメラなどお仕事をするのに必要な物はすべて揃っています。
また、事務所にはスタッフさんが常にいることが多いので、はじめてチャットレディのお仕事をする方には、お仕事の仕方を教えてもらえるというようなメリットがあるのも良いですね。
ただデメリットとしては、報酬料率が下がってしまうことです。
通勤チャットレディの平均的な報酬料率は約30%で、後ほど説明をする在宅チャットレディと比較をすると約10~20%ほどの差があります。獲得したポイントが100万ポイントの場合、約10~20万円ほど在宅と差がデてしまうのはデメリットでしょう。
チャットルームを構え機材を用意するとどうしても報酬料率が低くなってしまうのですが、それでも通勤してお仕事をする価値はありますので、あとは自分がどうしたいか?という部分で通勤にするのか在宅にするのかを決めるべきでしょう。
参考:通勤チャットレディ
在宅チャットレディ

在宅チャットレディは文字通り、在宅(自宅)でお仕事をする働き方です。
在宅チャットレディのメリットは、なんといっても報酬料率が高いということ。
通勤チャットレディの場合の報酬料率は約30%なのに対して、在宅チャットレディはおよそ40~50%ほどです。そのため、ガッツリ稼ぐチャットレディさんにとってはお給料にとても大きな差になってしまいます。
一方在宅チャットレディのデメリットとしては、基本的にはお仕事に必要なお部屋やパソコン、カメラなどを自分で用意する必要があったり、事務所スタッフさんからの密なサポートを受けるのが難しいという側面があります。
そのため、在宅でお仕事をする女性は既にチャットレディの経験があり、自分1人で働いても問題ないから報酬料率を高くしたいという方が多いです。
通勤でお仕事をするのか、在宅でお仕事をするのかは人によって大きく変わってくる部分だと思います。
チャットレディのお仕事をしてみたいけど、なんだか不安…

「チャットレディの魅力はよくわかるんだけど、どうしても不安感が残る…」
「本当にチャットレディのお仕事って大丈夫なの?怖い人とか出てこない…?」
業界に長くいて1番質問されるのがこの部分かもしれません。
「高収入系の求人の業界=怖い人がいる」というようなイメージがあるために、どうしてもチャットレディのお仕事に応募できない…という方もいらっしゃるでしょう。
そこで、こういった不安感から出るよくある質問に答えてみました。
- 「チャットレディって危険なリスクがあるって聞いた…」
- 「チャットレディの業界には悪徳な詐欺があるらしい…」
- 「チャットレディのお仕事を安全に働くためにはどうしたら良いの?」
それぞれの質問に対して以下で答えてみました。
「チャットレディって危険なリスクがあるって聞いた…」

「チャットレディのお仕事は危険!」「チャットレディは絶対にやらないほうが良い!」とインターネット上で発信をしている人がいるのも事実です。
そういった情報を読んで「チャットレディってやらないほうが良いのかな…」と思うこともあるでしょう。
結論から言えば、実際に生活に影響が出るようなリスクを感じたことがある人もいるのは間違い無いです。しかし、しっかりとした事務所選びをすることによってそういったリスクを回避することができます。
チャットレディの危険性やリスクについては「【大丈夫?】チャットレディって危険なリスクがあるって本当?安全に働くための方法を徹底解説」の記事でより詳細に説明していますので、参考にしてみてください。
「チャットレディの業界には悪徳な詐欺があるらしい…」

「登録料にお金が必要と言われた…」「お給料を貰う際にお金が必要と言われて振り込んだら逃げられた…」チャットレディのお仕事でこのような詐欺被害に遭ってしまった人がいるのも事実としてあることでしょう。
これは登録をしてしまったサイトが悪徳だったというケースが大半です。
こういった事態を避けるためにはしっかりとしたサイト選びをすることが大切です。日本国内にあるサイトでは、ある程度報酬の水準というのが決まっています。そのためそういった基準をしっかりと見て自分で選んでいく、またプロダクションであればしっかりとプロダクションの人の対応を見ていくということがとても大切なことになってきます。
プロダクションの選び方については「」の記事で詳細に解説をしていますので、参考にしてみてください。
「チャットレディのお仕事を安全に働くためにはどうしたら良いの?」

チャットレディのお仕事でしっかりと安全に働くのであれば、しっかりとした事務所やサイト選びが重要になってきます。
ライブチャットの業界はオーナーサイドの人間が比較的開業しやすい環境にあり、日々たくさんの事務所が誕生しては潰れ、誕生しては潰れを繰り返している状況です。中には適当な運営をしている事務所もあり、しっかりと口コミや評判を調べていく必要があると感じております。
しっかりとしたプロダクション選びというのは非常に難しいことだと思いますが、チャットレディとして快適なお仕事をするためには避けられないところです。是非、あなたが働いて満足できるような事務所を選べることを祈っております。
よくある質問

チャットレディのお仕事を始める前に気になる質問を下記にまとめてみました。
- 本業や専業でも稼げますか?
- 顔出しNGでもお仕事できますか?
- 画像や動画の流出が怖いです…
上記の質問に対しては下記の記事にてお答えしてますので、よかったら読んでみてください。
チャットレディのお仕事までの流れ

チャットレディのお仕事をしたい!どうやったらチャットレディになれるの?
と疑問を持っている方向けに、チャットレディのお仕事の始め方をご紹介しておきます。
ここでは、チャットレディ事務所に所属する場合を例に出してご紹介していきます。サイトやアプリを使用してチャットレディのお仕事をする場合には、一般的なサイト登録となんらかわらない流れで進んでいくため、ここでは割愛させていただきます。
チャットレディのお仕事を開始するまでの流れは主に以下のような流れで進んでいくことが多いです。
【通勤チャットレディの場合】
- 応募をする
- 面接日時の日程調整をする
- 面接をする
- 体験入店をする
- 本入店をする
【在宅チャットレディの場合】
- 応募をする
- ライブチャットサイトのID&PASSを発行してもらう
- お仕事スタート
通勤と在宅では若干お仕事開始までに必要な流れというのが変わってきます。
通勤の場合には、実際に事務所に足を運ぶ必要がありますが、在宅であればお家から出ることなくお仕事を開始することができます。
参考:チャットレディの面接や体験入店の流れや対策について徹底的に解説
稼ぐ方法

いざチャットレディとして働き始めた時に疑問に思うことは、「どうやったら稼ぐことができるんだろう?」という部分です。
チャットレディのお仕事を始める理由は主に「お金」だと思いますから、できるだけ効率的に稼げたほうが良いですよね。
トリエラグループでは、チャットレディさん向けにマニュアルを公開していますので、よかったら以下のリンクより参考にしてみてください。
チャットレディ まとめ

チャットレディのお仕事を0からすべて解説をしてきました。
チャットレディのお仕事は怪しいお仕事だと思われがちですが、実際にはしっかりとしたお仕事で、お仕事をしている人の中には月収でとんでも無い額を稼いでいる女の子がいることも事実。
ただ、安全に安心して働くためにはしっかりとした事務所選びが大切です。
「お仕事をどのように進めていくのか?」「報酬料率はしっかりと高いところを選べているのか?」こういった部分が最終的なお給料という形で現れてきます。
どうしても、たくさんある事務所の中からチャットレディをする事務所を選ぶのは大変だと思いますが、しっかりと事務所選びをすることが、チャットレディとして成功をするためには大切なことになってきます。
この記事で解説をしたことは、チャットレディをはじめてから実際に働くまでをしっかりと解説しましたが、働いていくうちに湧いてくる疑問というのも出てくると思います。
その場合には、是非トリエラグループのブログを見てみてください。きっと答えが乗っているはずです。
是非この記事を参考にしていただけますと幸いです。
また、最後に宣伝になってしまいますが、弊社は在宅チャットレディ専門のチャットレディプロダクションです。報酬料率は52.5%とチャットレディの業界でもTOPを誇り、なによりチャットレディさんに稼いでもらうことに特化した在宅チャットレディプロダクションです。
在宅でチャットレディのお仕事をしたいと考えているのであれば、きっとお役にたてると思いますので、チャットレディのお仕事を始めたい!事務所を変えたい!という場合には是非ご相談を頂けますと幸いです。