チャットレディのお仕事を始めようかと悩んでいる方の中には、シングルマザーで金銭的にどうにかやりくりをしようかと考えている方も多いと思います。

今回は、旦那さんの浮気が原因でシングルマザーになってしまったももなさん(仮)へチャットレディを始めた理由をインタビューしました。
お子さんがいてもチャットレディとして働けるということを表してくれているももなさんに、チャットレディを始めるまでの経緯を伺っていこうと思います。

旦那さんの浮気で離婚。。。

代表:
まずは、ご結婚された時の話から伺ってもよろしいでしょうか。

ももなさん:
わかりました!
私、24歳の時に妊娠して、そのままできちゃった婚という形で結婚したんですよ。

その時の旦那が3つ上の人で、合コンで知り合った男性でした。

代表:
合コンですか!!
結構勢い的な感じだったのかな?

ももな:さん
そうです!
それこそ就職してそこそこすぐのことだったので、完璧に勢いですね笑
周りの友達も高校生の時の彼氏と結婚していたので、特別な不安もなく結婚しちゃいました。

代表:
結婚生活はどのようなものでしたか??

ももなさん:
正直最悪でした。
結婚生活自体は丁度一年半くらいだったかな。

代表:
離婚された理由を伺ってもよろしいでしょうか?

ももなさん:
大丈夫です。
離婚した理由はズバリ旦那の浮気ですね。

代表:
それはひどい…
結構頻繁にあったりとか、そういう形でしょうか?

ももなさん:
まさにそういう感じです。
お仕事柄というのもあったのかもしれませんが、毎夜飲みに出ることが多く、帰ってくるのが朝方なんてこともしょっちゅうでした。

代表:
なるほど…

ももなさん:
合コンで出会った人だったから、そういう心配はないこともなかったのですが、怪しんだことが見事に的中してしまいました笑

代表:
そういったタイミングから浮気を繰り返すように…?

ももなさん:
そうですね、会社の飲み会ってことなら一歩譲って許せるところはあったんですけど、朝方帰ってきた時に、なんだか普段と違う匂いがして、問い詰めたら浮気をしていたりとか。

代表:
お子さんがまだ、幼いタイミングでそういうことがあると、なかなか心労に耐えなかったでしょう。

ももなさん:
まぁ、男性だし一度くらいなら許せるかなとか言い聞かせていましたね笑

でも、辞めなかったんですよ。
何度も何度も繰り返すうちに、「あ、もうこれ無理な人なんだ」と思って実家に帰りました。

代表:
浮気する男性の典型ですね
なんだかドラマみたい。

ももなさん:
このことを実家の両親に話したら、浮気どうこうなんてあと!仕事探しなさいって叱られました笑

代表:
少しは寄り添ってくれてもよかったのに…

ももなさん:
ほんとですよね笑

んで、その後しばらくして正式に離婚をしました。

パートを掛け持ちして倒れてしまう

代表:
離婚後のお仕事ってどうされていたのですか?

ももなさん:
就職後すぐに仕事を辞めてしまったので、スキルも何もなく、普通のパートをいくつか掛け持ちで働いていました。

代表:
お子さんもいるのに本当に大変…

ももなさん:
正直そのタイミングが体力的にも精神的にも1番辛かったかもしれません笑

一回倒れてしまったので笑

代表
え!?倒れるまで働かれてたんですか??

ももなさん:
そうなんですよ~~私もそう思ってはいたので、友達に相談したら、
友達からもちょっと働きすぎって言われて、状況を話したら急に「だったらキャバクラで働けば良いじゃん!」って言われたんです。

代表:
時給も高いし、そのほうが合理的な選択かもしれないですね。

ももなさん:
ですね、それでキャバクラで最初は働いていたんですけど、私どうしてもお酒飲めなくて笑

最終的にはお酒で体壊しちゃってもう、もうどうしよう状態ですよ笑

代表:
最後の打ち手が無くなった感。

ももなさん:
そうです!で。もうほんとどうしようって風俗の求人とか色々みてた時に見つけたのがチャットレディのお仕事でした。

ももなさん:
いろいろ求人を見ていくうちに、通勤とか在宅とか働くシステムが分かれていることを知って、
わたしには在宅が良いなぁとだんだん理解するようになってきたんですよね。

代表:
お子さんも小さいですし、なるべく近くにいてあげたいですもんね。

ももなさん:
そうです、1番は子供、ですからね。

トリエラグループに入る理由は報酬料率

代表:
トリエラグループにきっかけって何でしょう?

ももなさん:
ズバリ。両率ですね。
正直お仕事に求めるものはお金と子供を見ることのできる時間でした。

それ以外は全て捨てる覚悟はありました。

代表:
でも、正直怖くなかったですか?
仕事内容とか抵抗がある人もいる業界なので…

ももなさん:
正直ありましたけど、そんなこと言ってられなかったです。
とにかく在宅ですぐにお仕事ができるならそれでよかった。
ダメならダメで他のお仕事を探せば良いやと思ってましたね。

代表:
1児の母は強いですね

ももなさん:
ほんと切羽詰まってたって感じですよ。
これで悪いところに引っかかってたら最悪でしたね。

実は他の代理店に所属していた

代表:
うちに所属する前に違う事務所で働かれてたんですよね?

ももなさん:
そうです!違う事務所で在宅専門店があったのでそちらで。

代表:
そちらはいかがでしたか??

ももなさん:
正直最初は何も分からなかったんです。
良いのか悪いのかも。

代理店の意向なのか
勝手にやってくださいっていうスタンスがあって、基本的に相談できませんでした。

代表:
始めてからすぐそういう感じで稼げました??

ももなさん:
一応。ちょくちょくは稼げてたんですけど、
周りの子がどのように働いているのか分からなかったので何となくの不安はずっとありましたね。

お仕事についての不安みたいなものはずっとあって、誰かに相談したいなーって思ってたんです。
そこから違う代理店も視野に入れてもう一回代理店探しをしました。

代表:
それでトリエラってことですか。

ももなさん:
ですね。料率も高いですし、相談できそうな雰囲気もあったので、まずはラインで相談させていただいた形です。

その後、対応が良かったのでそのままトリエラに所属しました。

トリエラグループで働いてみてどうですか?

ももなさん:
やっぱり不明点とか、お仕事の相談ができるのは助かってます。
慣れれば必要ないんだろうなぁーって思うんですけど、最初って不安じゃないですか。

そういう不安を解消できるのはありがたい。

代表:
そう言っていただけてありがたいです。
今はどのくらいのペースで働かれてますか?

ももなさん:
ほぼ毎日ですね。
チャットレディのお仕事ってわたし的にはあんまり体力使わないお仕事の部類なんですよ。

パートとかキャバクラとかしてましたけど、やり続けるとどこか体を壊す。

でも、チャットのお仕事であれば。パソコンの前に座ってパフォーマンスをするだけなので倒れようがないんです笑

代表:
体力的には他の仕事と比べると楽って言う方多いですよね。

時間的にはどのくらいの時間が多いんでしょう?

ももなさん:
やっぱり稼げる夜の時間から深夜帯までですね。
子供も寝ているので、心置きなくお仕事できます。

チャットレディをはじめてこどもと向き合う時間が増えた

代表:
チャットレディをはじめて変わったことってありました?

ももなさん:
まず、労力に対してのリターンが大きいので随分と楽になりました。

前だと結構過酷なお仕事の仕方をしていたので、それに比べたら天国です笑

代表:
今はどれくらい働かれてますか?

ももなさん:
週4日で1日9時間ほどです。
毎日14時間働いてた生活に比べたら随分と楽になりました。

代表:
それでもそこそこは働かれてますけどね笑

ももなさん:
これくらいは働かないとですよ。
ただ、子供の面倒を見た利する時間が増えて、一緒にいる時間が増えたのはとっても良かったです。

代表:
そうですよね。お子さんが1番気になるところですよね。

ももなさん:
ですねー、子供がいなければあんなに働くこともなかったですからね。

1番変わったな、と思うのがやっぱり子供の部分で、まえだと家族に預けっぱなしでどうしても接する時間が少なかった。

子供の成長を目の前で見れないのは悲しいな、と思っていたけれども経済的な部分でどうしても諦めざるを得なかった。

でも、チャットをはじめて経済的な不安とかそういうのが無くなってからは一緒にいる時間も本当に増えて、なんというか子供といる幸福みたいなのを感じることができたのが1番ですね。

代表:
そこでいうと、お金の面はどうですか?

まるまるさん
代表はご存知かと思いますが鬼のように働いてた時の2倍ほど、といえば何となくの想像はつくかな笑

経済的なことで解決できることは、なるべくお金で解決する

ももなさん:
これなかなか人に言えない価値観なんですけど、お金で解決できることは、すぐに解決した方が良いと思うんです。
例えばわたしの場合であれば、子供と過ごす時間が圧倒的に足りていなかったわけじゃないですか。

これは旦那と離婚して、スキルも何もなくとにかくたくさん働くしかなかったからなんですよね。
お金を稼ぐスキルがなかったから起きたこと。

でも、仕事内容っていうのがあるけども、働く内容を変えるだけで、結果は全然変わってきたわけじゃないですか。
それで得ることのできる時間って本当に有意義だと思います。

代表:
仕事内容が内容なだけに一歩踏み出すのにはとても勇気がいる業界です。
踏み出せた勇気があったからこそ得られた結果ですね。

ももなさん:
そうですね、ほんとそう思います。

抵抗ある方いると思いますけど、もっとチャレンジしてみても良いんじゃないかなっておもいます。

最後にももなさんから一言

ももなさん:
インタビューとか受けたことがないのでちゃんと喋れていたか不安です笑

代表:
いや、ばっちりもバッチリですよ!

ももなさん:
よかった。
チャットレディをしてたからこそ、ちゃんとコミュニケーションが取れるような鍛えられたのかもしれないです笑

代表:
こういうコミュニケーションしっかりとれれば売れるはずです笑

ももなさん:
ありがとうございます。

【編集後記】インタビューを終えて

旦那さんとの離婚を乗り越えてシングルマザーチャットレディとして充実した生活を送っているまるまるさん

今ではゆとりのある生活を送られているようですが、過去には相当大変な思いをされた経験もありました。

お仕事を変えるだけで余裕のある生活ができるようになるという事例は多くのシングルマザーさんの希望にもなるはずと思わされました。

お仕事の内容だけで避けられることが多い業界ですが、踏み出す勇気さえあれば生活を一変させることのできるチャットレディぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。