チャットレディのお仕事は若い女性がメインだと思われている方も多いと思います。
しかし、マダムというジャンルがあるようにライブチャットでは人妻というジャンルも非常に人気です。

今回は、ご結婚されてからチャットレディのお仕事を始めたふじこさん(仮)にチャットレディを始めた経緯を伺いました。
結婚という幸せを手に入れたあとにチャットレディを始めた理由、とても興味深い内容です!

自由に使えるお金が少なかったのが不満だった

代表:
では、チャットレディのお仕事を始めた経緯を聞かせてください!

ふじこさん:
ズバリ、「お金」です!笑
私、結婚してからというもの、仕事というお仕事一切してきてないんですよね。
仕事していた時はOLをやっていて、特別ストレスもなかったんですけど、結婚したら仕事は辞めるって決めていましたし、
旦那さんも「お仕事しなくてよいよ」と言うのでスパッと辞めちゃいました。

代表:
なんというか、とても羨ましいですね笑

しばらくは旦那さんとも幸せに暮らせててほんと、何も不自由なく暮らせてたと思います。
正直贅沢な暮らしはしてましたね笑

ただ、やっぱり自分で働かないと自分で使えるお金っていうのも少ないんですよね。
特別ストレスを抱えなくても、生活ができるっていうのは本当に恵まれていることだとは認識していたんです。

でも働いてないから当たり前なんですけど周りのみんながお仕事していて、
楽しそうに独身生活をしているのを目の当たりにすると、なんだかなーって思うじゃないですか!
同級生は働いてたりして、自分で稼いで欲しいもの買ってるのに、私は結婚して慎ましく、みたいな。

それにだんだん不満を持ってきてしまった…というのが最初のきっかけです。

代表:
なるほど。意外とまぁ、なんというか贅沢な悩みだったのかな笑

ふじこさん:
だと思います。

んで、最初はキャバクラだったり、スナックでも働こうかな?とも頭の中にはよぎってたんですけど、流石に旦那もいるし男性を相手にするお仕事っていうのはありえないなーってことで諦めました。

パートとかも考えてはいたんですけど、結構ハードそうなので選択肢にはあまり入っていなかったです。

そして次に考えたのが在宅ワーク。
OLもやっていたし、基本的で簡単なお仕事ならこなせるスキルはあったので私でもできそうって思ってたんですけど、どうしても収入は増えそうになかった。
在宅ワークのお仕事って細々とした仕事が多くて、仕事というよりは内職みたいな。

もちろんスキルがある人はフリーランスという形で稼げることもあるんでしょうけども、
普通にただのOLをしていた私はもらえても本当に月数万円って感じで、ちょっと効率悪かったです。

代表:
フリーランスって今でこそ流行しているように感じるけど、
聞く限りだとあんまり収入は多くない人が大半だよね…

ふじこさん:
アフィリエイトとかブログとかいろいろと在宅でのお仕事の方法を探していたんだけど、
なかなか稼げないのが現実で。。。でも私も自分で使うことのできるお金は欲しいのでとにかく在宅ワークを探すべくネットサーフィンをしていました。

そして、そこで見つけたのがチャットレディ。

ぶっちゃけ怪しさ万点の仕事だったけど、興味は持ちますよね笑
高収入ってところに惹かれて、やっぱり笑

でもアダルト系は嫌だなーと思っていたところで、よくよく調べてみると、
ノンアダルトもあるってことでチャットレディのお仕事を応募することに決めました。

正直、他の事務所も複数応募をしていた

代表:で、チャットレディを見つけて興味を持ったってことなんだろうけど、トリエラグループに応募してくれたのはどうして?

ふじこさん:
んーやっぱり最初は報酬の高さかな。
他のチャットレディの事務所のHPを見ていてもだいたいが30%で、通勤だからっていうのもあるけど、
同じ時間働くなら絶対に高い給料が良い!って思っていたので笑
あと、HPの綺麗さというか信頼性みたいなものもある。信頼できそうな雰囲気かな笑

ただ、料率が高いところってどうしても不安なんです。
この業界色々と悪い噂とかもあったりするじゃないですか。

代表:
たしかに。いろいろ不安になる要素多いよね。

ふじこさん:
でも、トリエラグループだったら「とにかく女性に稼がせる」っていう理念だったりとか、応募した時の連絡の速さだったり丁寧さだったり、そういうところが決め手でした。

ぶっちゃけ、他の在宅事務所も応募してたので笑

代表:そうなんだ笑 うちに来てくれてよかったです笑

ふじこさん:
チャットレディの業界って多分適当な経営者の人とか結構多いと思うんですよ。
3日後に返信がきたりとかして、「おそすぎるよ!」っていう感じなんですけど、
トリエラグループは迅速に対応してくれましたし、なにより相談も親身に乗ってくれたのでトリエラで決めましたね。

やっぱり在宅チャットレディは報酬が高い!

代表:
ふじこさんは通勤とかせずにチャットレディを始めてるから、比較してっていうのは難しいと思うんだけど感じてる、メリット、デメリットとかある?

ふじこ:
ん~やっぱり業界平均した時の両率が高いのはメリットですね。
同じ時間働いても金額が違うってのはやっぱり良いじゃないですか。

まぁそれに付随する形で、在宅だと自分の意思でしっかりとお仕事しないと稼げないってのがデメリットかな。

どうしても一人だと「明日から頑張る」的な考え方になっちゃったりとか、なかなか同じチャットレディのお仕事をしている人との
情報交換とかもできない。とにかく精神と時の部屋で稼ぎまくるみたいな感じです笑

だから、とにかくモチベーションを維持するのが大変ですね。
学校の宿題をやらなきゃいけないような感じでやる気を出すのが難しいです。

代表:
そうだよね、やっぱりモチベーション維持、すごく大変だと思う。
うちは定期的に連絡取ってるけども、スマホとかで完全に1人でお仕事する方とかもいらっしゃるじゃないですか。
あれ、本当に大変だよね。

ふじこ:
私だったらきついかも笑
絶対にサボっちゃう笑

こういった点では両率低くても良いから通勤であるていどやらなきゃいけない環境だったり、近くにサポートをしてくれる人がいる環境にいくのも悪くないのかな?とは思いますね。

トリエラグループで働いてみて

代表:
ぶっちゃけトリエラグループで働いてみてどうですか?

ふじこ:
まず、チャットレディやってよかったなって思います。
やっぱり生きていくのにも、生きていながら楽しむのにもお金って必要。

結婚して主婦になるだけじゃちょっとつまらないし、結構きついなって思ってたから、副収入としていまのチャットレディの収入があるのは本当に助かってます。

代表:
正直、今本当にお金ない方多いですよね…

ふじこ:うん、SNSではキラキラしつつも話聞いてると結構カツカツの人もいるし。

そんな中で最初は料率で釣られたトリエラだけども、総合的にここでよかったなって思います。

料率はもちろんどけど、働く前のサポートだったり、働き始めたあとのサポートとかもかなりしっかりしてるって思います。
他はしらないけど、不満点とか全然ないです。

私って経験ない中でチャットを始めてるけど、疑問点とかもなくここまで進められたのはトリエラだからだと思います。

他のプロダクションとか、応募の連絡に3日くらいかかってるところもあったから笑

サイトのブログにも載ってるけど、チャットレディさん向けのブログとかも随時更新されていて、教科書的にまとまってるのも見やすいし、とにかくわからないところっていうのが無いまま進められたのはストレスなくてよかったです。

私はサボりがちだけど、稼げるのは料率あってのことだし、
続けられてるのもサポートがあってなので、ここはマジ感謝です!

代表:
ありがとうございます笑

最後にふじこさんからひとこと

代表:
じゃあ最後に、これからチャットレディ で始めようかと悩んでいる女の子に、何か一言お願いします!!

ふじこ:
チャットレディ とかぶっちゃけ最初は怖いと思います。私も不安だったし、応募連絡するのもだいぶ悩みました。

でも、特別お仕事を強制とかされないし、代表には悪いけど嫌なら嫌ですぐ辞めれます。

代表:
ま、まぁね…笑

ふじこ:
料率って面と、安心、信頼って面ではトリエラグループは他の代理店と比較してもめちゃめちゃトップクラスなので、在宅でお仕事しようかなって思ってる方は、ほんとおすすめです。

チャットレディ って内容が内容だから相談できる環境とかもなくて、一人になりがちなんだけど、しょうもない相談とかも乗ってくれるのも助かってます。

結局、最初は踏み出す勇気、だと思うのでとりあえず応募してから考える、でも良いんじゃ無いかなって思います!

【編集後記】インタビューを終えて

専業主婦であるふじこさんにお話を伺いました。
特別お金が必要な理由は無いまでも、ふじこさんが生きたいように生きるには
ある程度自分を満足させるためのお金っていうのも必要だと思います。

チャットレディのお仕事はなかなか一歩踏み出し辛いお仕事ではあるけれども、
それでも一歩踏み出した先には満足できるだけのお金はしっかりと稼げるようなお仕事です。

もし応募しようかな?と迷われているのであればご相談のみでも受け付けていますので、ご連絡くださいね。